新年のご挨拶

新年のご挨拶
目次

新年あけましておめでとうございます。

不用品回収業を営んでいる便利屋エバグリーンネオの飯田と申します。いつもご覧いただきありがとうございます。年が変わると、「今年こそは家のあれこれをきちんと片付けたい」という気持ちが湧いてくる方が多いのではないでしょうか。私も、家庭を持つ身として、年末年始になると家中を見直し、「この道具はもう使わなくなっていたな」とか「新しい家具に買い替えたけど古いソファをそのままにしていたな」ということに気づくことがあります。

私は不用品回収業を約20年続けてきましたが、これまで数え切れないほどの家庭の片付けに立ち会ってきました。その中で感じるのは、「不用品回収は、単に部屋をスッキリさせるだけの作業ではない」ということです。

  • 長年使っていた家具を手放すことで、部屋全体の印象がガラリと変わった
  • 物が減ったおかげで、掃除時間が短縮し、家族との時間にゆとりができた
  • 思い切って押入れを整理した結果、ほしかった収納スペースが確保でき、片付けやすい部屋になった

このように、不用品を処分した先にあるものは、生活の質が上がり、新たなスタートを切れるということです。私が何度も現場を経験して感じるのは、物を減らすと、心にも余裕が生まれるケースが多いという点です。もっと深刻な状況の場合は人生すら変えてしまうことすらあります。それくらいにどういった環境で日々を過ごすかは重要事項の一つです。

新年は、区切りのいいタイミングです。私自身も、「今年はより多くの方に役立つサービスを提供したい」「作業効率とお客様の満足度をいっそう高めたい」という抱負を持っております。たとえば、回収品の再利用やリサイクルに力を入れていく予定です。せっかく捨てるなら、資源として最大限活かし、環境にも配慮したいと考えています。
さらに、お客様とのコミュニケーションも大切にし、「どの家具を手放すべきか迷っている」「子どもが巣立った部屋をどう使おうか」というようなご相談にも、積極的にアドバイスできるよう取り組んでいます。実際、昨年一年間で、100件以上の片付け相談を受け、そのほとんどで「思い切ってお願いしてよかった」との声を頂きました。

もし、この新しい一年をきっかけに「不用品を整理して暮らしを一新したい」「空間を有効活用して快適な毎日を送りたい」と思われる方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談ください。私たちは、ただ物を運び出すだけでなく、お客様のご要望や状況に応じて最適な方法をご提案します。片付いた部屋でスタートする新年は、きっと気持ちのいいものだと思います。

お問い合わせ先

本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さまの快適な生活づくりに、全力でお役立ちできれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

TEL. 080-3472-8209

受付時間

07:00-21:00【年中無休】

LINEのアイコン

LINEで連絡

メールのアイコン

メールで連絡