【不用品回収】埼玉県上尾市で庭の物置に長年放置されていた不用品を回収

庭の整理をご希望のお客様より、物置の中に溜まったままになっていた不用品の回収をご依頼いただきました。お話を伺ってみると、雑草対策をしようと久しぶりに庭に入ったところ、物置を開けたら「ずっと前にしまったままの道具や使わないまま放置していた資材がこんなに…」と驚かれたそうです。どう処分すれば良いか分からず、そのままになっていたとのことでした。


(不用品回収でお困りの方は便利屋 エバグリーンネオまでご連絡ください。)
https://evergreen-neo.com/#contact

目次

物置の不用品に潜む問題とは?

実際に中を拝見すると、昔ガーデニングで使っていたスコップや鉢、ペンキの缶、壊れかけたキャンプ用品や古い家電の部品など、さまざまな物が詰め込まれていました。特に、使いかけの塗料や農薬などは“収集・処理しないごみ”にあたる可能性が高く、自治体の通常収集では受け付けてもらえないケースも少なくありません。

皆さんも「収集・処理しないごみ? それって一体何?」と思われるかもしれませんが、たとえば農薬・除草剤のように毒性の強いもの、家電リサイクル法の対象品(テレビや洗濯機、エアコンなど)、ガスボンベ、コンクリート片……こういった物は通常のごみ回収では扱ってもらえないんです。
こうした不用品が物置で長期間放置されると、湿気やサビによる破損、液漏れなどのリスクが高まり、火災や環境汚染、害虫の発生などを引き起こす可能性もあります。


放置するほどリスクと費用が増える…?

一見、庭の片隅に放置してあるだけなら害はないと思われがちですが、油断は禁物。ペンキの缶がさびて穴が開けば有害物質が漏れるかもしれませんし、古い農薬が雨で流れ出せば土壌や水への影響も心配です。
特にガスボンベやオイル類は、適当に処分すると爆発や火災の危険性があるため、適切なルートで処分しないと大きなトラブルにつながりかねません。後回しにして物置に積み上げてしまうほど、量も増え、いざ撤去しようとなった際に費用や労力がかさんでしまうことも多いです。


収集・処理しないごみへの対処法

私は、不用品回収やゴミ屋敷清掃などを20年以上手がけてきましたが、今回のように「捨て方が分からなくて……」と悩んでいらっしゃる方は本当に多いと感じます。
そこでおすすめなのが次の3つの方法です。

  1. 専門業者に依頼する
    たとえば当社・便利屋エバグリーンネオでは、油や農薬などの危険物から大型家電、コンクリート片などまで幅広く対応しています。ひとりで抱え込むのが難しい場合は、プロに相談いただくのが一番手っ取り早いですよ。
  2. 自治体の指定施設へ持ち込む
    地域によってはクリーンセンターなどで特定の品目を受付していることがあります。ただし事前連絡や持ち込み条件がある場合も多いので、まずはお住まいの市区町村に問い合わせてみましょう。
  3. リサイクルや再利用を検討する
    使える家電や工具類であれば、中古品として活用できる可能性も。リサイクルショップやフリマアプリなどを利用して、また必要な方に使ってもらうのもいいですね。

今回の回収作業の流れ

  1. 物置の中身をすべて取り出して仕分け
    お客様立ち会いのもと、「残したいもの」と「手放すもの」を分けました。特に農薬や塗料などは、破損や経年劣化がないかを確認し、安全に搬出できるよう細心の注意を払います。
  2. 危険物・リサイクル品などの分類
    ガーデニング用のハサミや小型家電はリサイクルショップで取り扱えるものもあるため、専門処理が必要な危険物と分けて整理。
  3. 搬出と回収
    家屋や庭を傷つけないように気を配りながら、スタッフが声を掛け合って物置から順番に搬出。トラックへ積み込み、適切な処分ルートへ回します。
  4. 仕上げの簡易清掃
    物置内に溜まっていたホコリやクモの巣を拭き取り、庭がすっきりとした印象になりました。「物置って、こんなに広かったんですね!」とお客様も驚いていらっしゃいましたね。

収集・処理しないごみは早めの対策がおすすめ

作業を終えた後、お客様からは「最初は恥ずかしくて、こんなに散らかった状態で頼むのは気が引けたけど、もっと早く相談すればよかった」と嬉しい言葉をいただきました。こうしたお声は本当に多く、「悩むよりまず専門家に訊いてみる」が一番大切なんだと、私自身も改めて感じます。

後回しにすればするほど、不用品は増え、劣化して撤去がより大変になることも。もし「これはどう処分するんだろう?」と疑問に思うものが物置や庭に眠っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。
私たち便利屋エバグリーンネオでは、安心・安全な暮らしのための不用品回収やゴミ屋敷清掃、残地物撤去、生前整理、遺品整理など、20年の経験を生かした幅広いサービスをご提供しています。


便利屋エバグリーンネオ 代表取締役社長 飯田

  • 不用品回収
  • 残地物撤去
  • 生前整理
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷清掃

電話番号:080-3472-8209
お問い合わせフォーム: https://evergreen-neo.com/#contact

上尾市の西貝塚環境センターのリンクを載せておきますが「これって自治体の収集では無理だよね?」と感じる物があれば、いつでも遠慮なくお声掛けください。面倒な処分作業も、私たちが責任を持ってサポートいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
TEL. 080-3472-8209

受付時間

07:00-21:00【年中無休】

LINEのアイコン

LINEで連絡

メールのアイコン

メールで連絡