20年見てきた不用品回収屋が語る、本当に大切なもの〜断捨離の向こう側〜

20年見てきた不用品回収屋が語る、本当に大切なもの〜断捨離の向こう側〜
目次

1. 物が溢れた家の実態

不用品回収業を20年近くやっていると、いろんな家を見てきた。いわゆる「ゴミ屋敷」と呼ばれるほどの現場だけでなく、パッと見は普通の家でも、実は押入れや床下収納から物がどんどん出てくるケースも少なくない。
ある家では、廊下が段ボールと古い雑誌で埋まっていて、足の踏み場がほとんどなかった。訪問したとき、「どうにかしないと日常生活がままならない」という悲鳴にも似た声を聞いたことがある。やはり、物で埋もれた家に住むと、掃除が行き届かないばかりか、心もざわつくように感じる人が多いようだ。
物が増えすぎると、家族同士の会話が減ったり、ストレスを感じてケンカになることもある。部屋が散らかっているだけでなく、暮らしそのものが不自由になるというのが、私が見てきた現場のリアルな姿だ。


2. 断捨離の本質:人生の整理でもある

断捨離と聞くと、「ただ物を捨てればいい」と思いがちだが、本当の目的はそこじゃない。不要な物を減らして、自分にとって本当に大切なものを見極める作業だと思う。
実際に、あるお宅で「今後の人生を見直したい」と言って、大規模な片付けを決行した方がいた。子供の頃から持っていた雑貨や、趣味で集めていたグッズなどをほとんど処分した結果、引越しを機に自分の好きな仕事へ転職して、毎日を充実して過ごすようになったという。
物を手放すことは、過去の自分とおさらばして、新しい自分に出会うチャンスでもある。昔の服や思い出の品を処分するとき、少しだけ胸がキュッとなるかもしれない。けれど、それが未来に向かう第一歩だと考えれば、意外と身軽になれるものだ。


3. 不用品を処分して広いスペースを確保するメリット

物を減らすと、当然部屋は広くなる。だが、その効果は「空間が広がる」だけでは終わらない。たとえば、こんなメリットがある。

  1. 掃除が楽になる
    物が少ないと、ホコリが溜まりにくいし、片付けもあっという間に終わる。掃除にかかる時間が減ると、気持ちにも余裕が生まれる。
  2. 集中力が高まる
    デスクまわりに物が多いと、どこか気が散るものだ。必要な物だけが手元にある環境は、仕事や趣味に没頭しやすくなる。
  3. 無駄な買い物が減る
    必要な物が明確になると、「なんとなく買っておくか…」という衝動買いが減る。結果的に家計が助かり、経済的な面でもプラスになる。
  4. 家族関係が改善することも
    ある家族は、とにかく物が多くてイライラする場面が多かったという。大規模に処分してリビングを広く使えるようにしたら、みんなが笑顔で集まる時間が増えた。物のために狭くなっていた空間が、家族のだんらんスペースに変わると、一気に雰囲気まで明るくなる。

4. 断捨離の実践方法:プロが教える手順とコツ

「頭ではわかってるけど、どこから始めたらいいかわからない」という声をよく聞くので、僕が現場で学んだ、断捨離成功者たちの共通点やコツを紹介しよう。

  1. いきなり全部やろうとしない
    気合いが入りすぎて、一日で家中を片付けようとすると挫折しやすい。まずは靴箱や冷蔵庫の中など、小さなスペースから手をつけてみるとハードルが下がる。
  2. 基準を決める
    「一年使わなかった物は処分」「お気に入りのベスト3以外は手放す」など、自分なりのルールを作ると判断しやすい。明確な基準があれば、迷いも少なくなる。
  3. リバウンドを防ぐために“指定席”を作る
    物が多い人の特徴として、どこに何があるか把握しきれていないケースが多い。そこで、物には必ず“指定席”を決め、使ったらそこに戻す習慣をつける。これだけでリバウンドしにくくなる。
  4. 家族と協力し合う
    共同生活の場合、断捨離は自分だけが頑張っても限界がある。互いに納得できるルールを共有しておくと、スムーズに進みやすい。
  5. 捨てるだけでなく、売る・譲るも検討する
    リサイクルショップやフリマアプリを活用すれば、まだ使える物は新しい持ち主の手へ渡って再活用される。捨てる罪悪感が減り、思い出の品でも意外と手放しやすくなる。

とにかく片付けようと物と向かい合ってみてもなかなか進まないと思う。上記のようなコツを先に知っておくと良い。写真や動画に収めたり、感謝を込めて区別したりすることも人によっては効果的になると思う。


5. 「片付いた家=生活の質向上」という価値

断捨離によって部屋が整うと、生活ががらりと変わる。単に見た目がスッキリするだけでなく、そこに住む人の心や行動まで明るくなるのを、僕は何度も見てきた。
印象深かったのは、とある4人家族の家だ。もとは家中に物が散乱していたが、引越しを機に思い切って大量の不用品を処分した。すると、お父さんは在宅ワークの効率が上がり、お母さんは趣味の裁縫スペースを確保して楽しそうに過ごすようになったという。子どもたちもリビングが広くなったおかげで遊びやすくなり、笑い声が絶えなくなったそうだ。
物の整理は、自分の考えや人生の目標を整理する行為でもある。「物が片付くと頭の中までクリアになる」と口にする人が多いのも、そこに理由があるのだと思う。


6. まとめ:行動を起こすきっかけに

断捨離には、人生を大きく変える力がある。だけど、「やらなきゃ」と思っているだけでは、いつまでたっても部屋は片付かない。まずは小さなところから一歩を踏み出すことが大切だ。
たとえば、「今日はデスクの引き出しだけ整理してみよう」でもいい。捨てるのが難しい物なら、フリマアプリで売ってみたり、必要としている誰かに譲ってみたりしてもかまわない。少しずつ物を減らしていくと、ある日突然、「部屋が広く感じる」とか「探し物がすぐ見つかる」といった実感が得られる瞬間がやってくる。
人生の時間は限られている。物に時間やエネルギーを奪われているうちに、大切な機会を逃してしまうかもしれない。だからこそ、断捨離を通じて「本当に大切なもの」を見極め、そこに力を注いでほしいと思う。今日からでも始められる断捨離の一歩が、あなたの生活をより豊かにしてくれると、20年の現場を見てきた僕は信じている。

お一人で片付けるのが難しければぜひ便利屋エバグリーンネオお問い合わせください。

なお、ゴミ屋敷清掃や不用品回収については信頼できる業者を選んでください。定額料金と謳っておいて高額なオプション料金を載せてくる業者もあります。見積もりと文章でのやり取りを行うようにしましょう。消費者庁も注意喚起をあげています。相談事もぜひお声がくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

TEL. 080-3472-8209

受付時間

07:00-21:00【年中無休】

LINEのアイコン

LINEで連絡

メールのアイコン

メールで連絡