こんにちは!不用品回収の道20年、便利屋エバグリーンネオの飯田です。いつもは拠点を置く熊谷市の情報をお届けすることが多いのですが、お隣の太田市で仕事をさせていただく機会も多く、お客様からごみの出し方についてご質問をいただくことがよくあります。
特に多いのが、「古くなったドライヤーや携帯電話って、どう捨てればいいの?」という小型家電に関するご相談です。
実は、太田市には非常に便利で環境にも優しい、素晴らしい小型家電のリサイクル制度があるのをご存知でしょうか?今回は以前の記事をさらに詳しく、太田市の「使用済小型家電回収ボックス」について、プロの視点からその賢い使い方を解説としてお届けします!
市内の身近な場所に多数設置!お近くの回収ボックスは?
太田市では、市役所本庁舎や尾島・新田庁舎はもちろん、市内の各行政センターや生涯学習センターなど、数多くの公共施設に無料の「使用済小型家電回収ボックス」が設置されています。
これは、使われなくなった家電に含まれる貴重な金属資源(いわゆる都市鉱山ですね!)を無駄にせず、再び社会に役立てるための大切な取り組みです。わざわざ処分場に持ち込む必要なく、お出かけのついでに気軽にリサイクルに貢献できる、本当に優れたシステムだと思います。
各施設の開館時間中に利用できますので、太田市のホームページでお近くの設置場所と時間を事前に確認しておくとスムーズですよ。
投入できるモノ、できないモノの境界線は「15cm × 30cm」
この回収ボックスを利用する上で最も重要なルールが、ボックスの投入口のサイズが「縦15cm × 横30cm」であることです。この投入口に入るかどうかが、判断の分かれ目です。
《主な回収品目の例》 携帯電話、スマートフォン、ACアダプタ、リモコン、ドライヤー、デジタルカメラ、ビデオカメラ、電子辞書、電卓、小型ゲーム機、ノートパソコンなど。
《プロの補足:ノートパソコンについて》 ノートパソコンは回収ボックスに入れられますが、製造メーカーによる自主回収のルートもあります。より詳しい処分方法は、市の「家庭系パソコンの処理方法」のページをご覧になるのも一つの手です。
もし、電子レンジや掃除機など、この投入口に入らない大きなものが出た場合は、回収ボックスには入れず「もえないごみ」や「粗大ごみ」として、市のルールに従ってシールを貼って出す必要がありますのでご注意ください。
プロが徹底解説!回収ボックス利用の「お作法」と注意事項
手軽さが魅力の回収ボックスですが、安全かつスムーズに利用するために、いくつか大切なお作法があります。これはぜひ覚えておいてください。
1. ボックスの正しい使い方 ボックス前面のフタを開けて投入しますが、一つだけ特別なルールがあります。携帯電話・スマートフォンは、右側にある専用の投入口から入れてください。分別しやすくなる工夫ですね。
2. 投入前の最終チェック
- 個人情報は完全に消去!:携帯電話やパソコンは、必ずデータを初期化(工場出荷状態に戻す)してください。これはご自身のプライバシーを守る絶対のルールです。
- 箱や袋から出す:購入時の箱や緩衝材は入れず、家電本体のみを投入します。
- 分解しない:ご自身で分解したものは回収の対象外となりますので、そのままの形で入れてください。
3. 最も重要!「電池」の取り扱いについて これが一番お伝えしたいことです。まず、乾電池や充電池は必ず本体から取り外してください。そして、取り外した電池は「危険ごみ」として分別します。
「分解しないと取り外せない内蔵バッテリー」のような場合に限り、例外的にそのままで投入することが許可されています。
【プロからの重要なお願い】電池が原因の火災が多発しています!
これは皆様の安全に関わる、私からの重要な注意事項です。近年、「もえないごみ」に混入した充電池が原因で、ごみ収集車や処理施設で火災が発生する事故が全国で相次いでいます。太田市でも、注意喚起がされています。モバイルバッテリーが電車で発火したというニュースも増えていますよね。
たった一つの電池の不始末が、大きな火災に繋がり、収集作業員の方々を危険にさらし、市の財産に損害を与えかねません。皆様の少しの心がけが、大きな事故を防ぎます。電池の分別には、絶対協力してあげるようにしましょうね。
まとめ:賢く使って、手軽にエコ活動を
太田市の小型家電回収ボックスは、ルールさえ守れば誰でも手軽に、そして無料で利用できる素晴らしい制度です。
「これ、入るかな?」と迷ったら、まずは投入口の「15cm × 30cm」を思い出してください。そして、投入前には「データ消去」「電池の取り外し」を忘れずにしておきましょう。
不用品回収でお困りの際は便利屋エバグリーンネオまで
もちろん、回収ボックスに入らない大型の家電や、引っ越しなどで大量に出る不用品の処分となると、個人で対応するのは難しい場面もあるかと思います。そんな時は、どうぞ我々プロにお任せください。エバグリーンネオは、太田市での作業実績も豊富です。お客様にとって最適な方法をご提案し、迅速・丁寧に対応させていただきます。
私たち便利屋エバグリーンネオが、皆様のお力になれるかもしれません。ゴミ屋敷のお片付けから不用品一点の回収まで、幅広く対応しております。どうぞお気軽にご相談ください。無料でお見積もりにお伺いいたします!
- 不用品回収
- 残地物撤去
- 生前整理
- 遺品整理
- ゴミ屋敷清掃
20年間培ってきた経験をもとに、引っ越しシーズンでも大掃除シーズンでも、皆さまの「困った!」を安心と適正価格でサポートいたします。いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:080-3472-8209
サイトからお問い合わせ:不用品や残置物撤去、ゴミ屋敷清掃、遺品整理について相談する
太田市のゴミ分別に関する記事

コメント